ナイトブラは寝ているときに肌を傷めないように、ノンワイヤーが基本!
そこで疑問になってくるのが、昼用のノンワイヤーブラ、ナイトブラ、スポーツブラの違いです。
ノンワイヤーブラやスポーツブラはナイトブラの代わりには使えません。
その理由を解説していきます。
ナイトブラとは
ナイトブラは寝ているときの身体の姿勢なども考えて作られています。
横向きで寝るとき、うつぶせで寝るとき、寝返りを打つたびに違う姿勢になるバストを固定して、胸の脂肪をワキや背中に流さないように定着させるように作られています。
大切なのはバストを支えるクーパー靭帯をちゃんと支えてあげること!
クーパー靭帯の伸びや切断がバストの型崩れや下垂の原因になっていきます。
寝るときもナイトブラを着用することで、バスト(クーパー靭帯)を保護していきます。
昼用のノンワイヤーブラとナイトブラの比較
立っているときや、椅子に座っている状態を考えて作られています。
昼用のノンワイヤーブラは、ワイヤーが無くても、バストの形をきれいに見せて、下垂を防ぐことを重視しています。
ポイント!
昼用のノンワイヤーブラは寝ているときのバストは想定していないので、バストの脂肪のワキや背中への横流れは予防できません。
スポーツブラとナイトブラの比較
スポーツブラは運動時の動きからバストを保護するように作られています。
激しい動きでも、バストが揺れないように圧迫して動かないように作られています。
圧迫されるので、バストの丸みが綺麗に保てないものもあります。
寝るときにスポーツブラを着用すると、バストへの圧迫が強すぎるため苦しくて寝れないことも考えられます。
また、長時間の圧迫によって、血行不良が起こることも考えられます。
ナイトブラ、昼用のノンワイヤーブラ、スポーツブラは全てノンワイヤーブラの種類に入りますが、バストを支える目的が違います。
夜寝るときは、スポーツブラや、昼用のノンワイヤーブラではなく、ナイトブラの着用がバストアップへ効果が発揮されるのです。
バストアップ効果を存分に発揮するナイトブラの選び方
バストへのホールド力
ナイトブラを選ぶときにとても重要なのがバストを支えて包み込む力
すなわち、
ホールド力!
ホールド力がちゃんとあるナイトブラは流れてしまっている脇肉や背肉をバストに集約してきてくれます。
ホールド力があれば、立体的なおわん型バストが作れるのです。
- 脇肉背肉を寄せること。
- バストの下垂を防ぐこと。
- 胸の形をおわん型にすること。
この3つが同時に実現することが大切です。
立体的なナイトブラを選ぶのが大事!
ホールド力を作り出すのは、立体的なバストを考えて裁断しているナイトブラです。
背中、ワキに余っている脂肪は、すべてバストにあるべき脂肪です。
その脂肪をバストに集めて、おわん型に整える構造になっているのがナイトブラです。
形を整えるために、パットが入っているので、着用前にパットの向きや位置を確認することで、よりバストの形が綺麗になります。
ナイトブラは自分のサイズにピッタリなものを選ぶのがとても大切です。
ナイトブラが大きすぎたらホールド力が減ってしまいます。
ナイトブラが小さすぎたら締め付けがきつく、血行が悪くなってしまいます。
サイズ表はしっかりとチェックしてくださいね。
ナイトブラの着け心地
夜寝ているときに使うものだから、着け心地が良いものが一番です。
大切なのは、伸縮性と素材!
素材はなるべく体に締め付けない柔らかいものが良いです。
さらに伸縮性。
伸縮性があるから、身体に負担なく快適な着け心地が実現しますね。
締め付けない快適な伸縮性があるから、寝苦しくなく着用したまま、違和感なく眠ることが出来ます。
伸縮性=ぴったりフィット=寝返りでもずれないナイトブラ
肩ひもは細いよりも、幅広い方がより着用時の安定感があります。
ナイトブラのお値段
安いナイトブラも販売されていますが、やっぱり毎日身に着けるので、機能性重視でのチョイスがおススメです。
ナイトブラは1枚よりも、3枚セットでの販売が断然お得になっています。
毎晩使うものだから、洗い替えも考えて3枚セットで長くバストアップに役立てて欲しいとメーカー側も考えているからです。
[st-card id=24]
コメント